■SE構法でつくる長期優良住宅 2019秋 現場LIVE Ver.10
建築主様のご好意により、施工風景を公開します。+パッシブ冷暖こちら
「つくっては壊す」のではなく、「いいものをつくり、長く大切に使う」時代へ。長期優良住宅の考え方が広まるにつれ、家づくりの常識が変わりつつあります。
厳密な構造計算による耐震性・耐久性があること。間取りや設備を、ライフスタイルに合わせて変えていけること。施工や改修などの履歴を記した「住宅履歴書」によって、家を"資産"としても捉えられること。今日の長期優良住宅のテーマです。
建物概要
■工事名 某邸新築工事
■建設地 富士河口湖町地内
■構 造 SE構法平屋建
■用 途 専用住宅
■建物仕様 長期優良住宅
■耐震等級 3
■工 期 2019年9月着工 2020年3月竣工予定
■設 備 パッシブ冷暖パッシブ冷暖はこちらから
断熱工事 2019年11月30日
断熱工事が始まりました。この住宅の断熱材はセルロースファイバーといって、木質天然素材を使った断熱材です。防音効果にも優れた建材です。セルロースファーバーはこちら
床下冷暖房工事 2019年11月22日
床下エアコン(パッシブ冷暖)です。チャンバーを介しダクトで四方八方に配管します。
パッシブ冷暖はこちらパッシブ冷暖